蓄電池システムとは?

蓄電池システムとは、電気をためて必要なときに使えるようにする装置や仕組みのことです。
ソーラー大八では、ソーラーパネルでの太陽光で発電した電力を蓄電するシステムの設置工事をしています!

太陽光で発電した電力を使います!

昼間、太陽光パネルで発電した電力を蓄電池にため、夜間や天気が悪いときに使うことができます。
自家消費を増やし、電力会社からの購入電力を減らすことができます。
 ※蓄電池の電気がない場合は電力会社からの電力を使います。

電気料金の節約をすることができます!

夜間の電気が安い時間帯に電力をため、昼間の高い時間帯に使用することで、電気代の節約ができます(「時間帯別契約」を利用している場合)。

災害時の緊急電源として使うことができます!

台風・地震などで長時間停電しても、生活への影響を最小限に抑えることができます。

どのくらいお得になるの?

蓄電池システムとは、電気をためて必要なときに使えるようにする装置や仕組みのことです。
ソーラー大八では、ソーラーパネルでの太陽光発電を蓄電池に蓄電するシステムの設置工事をしています!

どんなものを設置するの?

構成要素説明
蓄電池本体電力を蓄える装置(容量は例:5〜16kWh程度)
パワーコンディショナー(PCS)直流と交流の変換を行い、家の電気機器で使えるようにする
エネルギーマネジメントシステム(EMS)発電・蓄電・消費を最適化して制御する
分電盤・切替装置停電時に自動で蓄電池の電力供給に切り替える装置

お問合せはこちら

    お客様情報



    住所 

     今の毎月の電気代はおいくらですか?

     今太陽光発電を設置していますか?